記事一覧
-
気になっていた楽器屋さんに潜入!!
群馬県太田市のkazuギタースクールです。 今日は以前より気になっていた445.factoryさんにお邪魔しました! 野州山辺駅のすぐ近くのお店です。 ギター販売、買取、メンテナンスを行なっています! 僕のギターもあっという間に直していただきました!あ... -
楽器の調整してますか?
こんにちは。群馬県太田市のkazuギタースクールです。 先日プロのリペアマンを呼んで全てのギターを調整してもらいました! 自分でやらないの?? 僕はプロに任せます!笑 ネック調整、オクターヴチューニング、弦高ect 大変だしやっぱりしっかりした人に... -
ギターを始めたきっかけ
こんにちは。群馬県太田市のkazuギタースクールです。 生徒さんによく聞かれるのですが なんでギター始めたんですか? 本日は僕がギターを始めたきっかけをお話しします。 僕は学生の頃からRADWIMPSが好きでよく聞いていたのですが他のアーティストも含めL... -
GAINとVOLUMEの違い
こんにちは。群馬県太田市のkazuギタースクールです。 みなさんはGAIN(ゲイン)とVOLUME(ボリューム)の違いわかりますか? この際に2つの違いを理解しちゃいましょう!! GAINとは日本語にすると利得と言います。 GAINは入力の数値を調整します。 入力... -
ギターの弦について3
こんにちは。群馬県太田市のkazuギタースクールです。 弦のゲージ(太さ)についてもう少しお話しします。 弦の太さの特徴として簡単に言っておくと 細い弦ほど押さえやすく線の細い繊細な音に。太い弦ほど音量・低音のあるパワフルな音を出しやすくなるが... -
ギターの弦について2
こんにちは。群馬県太田市のkazuギタースクールです。 アコースティックギターに続きエレキギター弦の材質についてお話しします。 アコースティックギターの弦の話はコチラ ※ニッケル 柔らかくサビに強いのが特徴。周波数レンジも広く、最も普及している弦... -
ギターの弦について
こんにちは。群馬県太田市のkazuギタースクールです。 本日はアコースティックギターの弦についてお話しします。 弦の材質。太さで音が大きく変わることをご存知ですか? まずSILK &スティール 芯弦にシルク、またはナイロンを巻き付けその上に銅に銀... -
フレットの輝きを取り戻せ!!
こんにちは。群馬県太田市のkazuギタースクールです。 皆さんフレット磨きしたことありますか? 少し時間はかかるのですが... チョーキングやビブラートなどもやりやすくなって演奏しやすくなりますよ! まず用意するもの ギタークロス(安いのでOK... -
乾燥と湿気の対策
こんにちは。群馬県太田市のkazuギタースクールです。 本日は乾燥と湿気対策についてです。 先日お話しした通りギターにとって適切な湿度は約40%〜50%です。 何を使うかと言いますと まずは1つ目 冬場は加湿器。夏場は除湿器を使う!です。 現在KAZ... -
乾燥する季節が…
こんにちは。群馬県太田市のkazuギタースクールです。もう冬ですね〜冬は乾燥してお肌が・・・さて冗談はさておき ギターにとって最適な湿度と気温をご存知ですか?? 乾燥はギターにとって天敵です!ネックが反ってしまったり最悪ヒビがはいって割れてし...