才能について大切な話

自分に才能がない!って思ったことある人いますよね??

これはギター以外にも言えることなのですが

才能があるか無いかではなくあったか無かったかだと思うんですよ!

お前才能ないなって言ってくるやつはマウント取って優越感に浸りたいのと、あなたの追い上げが怖いだけで何もわかってないので笑ってスルーしましょう!

そもそも始めてもいないのに才能あるかわかります??

たった数ヶ月で才能あるかわかります??

20年間毎日努力してきた人が自分才能なかったって言うならまだわかります。

最初から才能ないって言ってる人は自分で才能を無くしてるんです!

よく言いません?センスは磨くもの!才能は培って伸ばすもの!って

でも上手くならないんです!!って方は小さな変化なので実感できないんです!

しかしそれは自分だと気づけないだけでギター講師の目から見れば着実に上達しています!

伸び悩んでいるときは気がつかないだけで少しずつ成長してますよ!

その小さな成長を積み重ねある時突き抜けるのです!!

師匠に言われた言葉ですが

水を少しずつ冷やしていても変化は分からない!でもある時急に氷に変わる!それで初めて見た目が劇的に変わる!

そう言うことです!

小さな成長を積み重ね大きく成長!このサイクルを何回も繰り返しているのです!

今日から半年、1年、3年、5年…

ワクワクしませんか??

小さな成長期間を短くし大きな成長の伸び幅を上げてあげるのが講師の大きな役割の一つかと思います。

と言っても教えるくらいだから才能あったでしょ!?

僕音痴だし絶対音感なんて当然ありません!

もし才能という言葉を使うなら辞めずに続けたこと、楽しめたことそれによって生み出されたのが今の僕の才能だと思います。

あなたの才能はあなたが作ります!

未来のあなたの才能を自身の努力で作り上げてください!

そのためのサポートはお任せ下さい。

ブログランキングとブログ村参加しているので1クリックずつお願いします↓↓

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次